御嶽山がキレイに見える。
風の強い日は雲の動きも早く遠くまで見通せる。
1月も半分が終わり、雪もなく比較的穏やかなため、森林整備が捗る。
年初めの仕事は、里山の整備からだ。
どこの地域も同じだが、昔は人が住む生活空間と動物たちが住む空間があった。
それが、長い月日により人々の生活習慣が変わり、山へ行く事がなくなった。
そのため、里山の整備を行わなくなり荒廃している場所も多い。
ここも同じだ。
写真左側には民家や田畑があり、
イノシシやサルによる農作物の被害が多くなっている。
また、凍結や積雪により竹が道路に倒れる事もある。
それを改善するため、国・県の助成金を活用し、里山の整備を行う事となった。
まずは、一番手間がかかる竹の整備から始める事とした。
道路に倒さないように慎重に作業を進め、
伐採した竹を揃え整理していく。
道路沿線を約700m。作業は始まったばかりだ。
竹以外にも、スギやヒノキも切り日差しが届くように整備を進める。
通行車両や歩行者も多い。
しばらくご迷惑をお掛け致しますが、ご協力お願い致します。
〒508-0351
岐阜県中津川市付知町
5756番地
『キャンプ場』へのお問合せは
TEL:0573-82-2900
受付時間 平日9:00~17:00
==============
”山” 仕事のお問合せは
TEL: 0573-82-2901
FAX: 0573-82-2903
==============
メールでのお問合せはこちら
注:キャンプ場のご予約につい
ては、電話のみの受付とな
ります。メールでは受付け
ておりませんので、ご了承
下さい。
==============
以前のブログ はこちら
==============
Facebook はこちら
==============
☆野外学習キャンプ☆
アトラス事業部の
ホームページ!!