今日より、市内の小中学校は夏休みが終わり授業が始まった。
当森林組合事務所の裏には中学校があり、賑やかになった!
普段は流れも穏やかな付知川。
この時期なると、川を目当てに遊びに見える方も多い。
台風20号が運んだ雨雲により、8月23日(木)から25日(土)の午前中まで雨が降っており、
そのため、24日の夕方には付知川もご覧のとおり増水した!
濁りはほとんど無いが流れは早い。濁りのない増資が一番危険だ!
管理棟では来場者に対して、
「増水している事。流れが速い事。石が滑りやすため近づかない事。川での事故は自己責任である事」
を繰り返して伝えている。
それでも、「雨が止めば入れるか?」 と質問をする方がいる・・・
予約の問い合わせもそうだ、
台風通過後の施設・アクセス道の影響はどうか、川での遊びは可能かと聞かれる。
隠す必要はないため正直に、「川は増水しているので遊べない」 と伝えると、
「今日は無理でも、明日は遊べるか?」 と質問が返ってくる。
覚えておいてほしい。
『一度増水した川は元の流れに戻るまでには4~5日はかかる。』
(増水具合によってはもっと時間がかかる。)
何故?
自然とはそういうものだ!!
濁りのない場合の増水が一番危険だ!
昨日は、朝から太陽が昇り川遊びには最高の気温だが、流れはまだ早い。
来場者は普段の流れを知らないため、管理棟では引き続き、警告を促していた。
嫌な予感は当たるものだ。
夕方、管理棟へ立ち寄られた方と雑談していると、
「浅瀬を見つけて川遊びしていると、小さな子が上流より流れて来た。本流に入り引き上げた」 と。
その子の親は近くにいたかと聞くと、親らしい人は誰もいなかったと言う。
そんな話をしていると、
「サンダルは販売していないか?」 と青年が管理棟へ来た。
販売をしていない旨を伝えると、
「川で遊んでいたらサンダルが流された」
よく聞いていると自分も5m程流されたと笑いながら話すではないか!!
考えられない!!
川での事故は自己責任。子供の安全は親の責任だ!
普段の流れでも親は目を離してはいけない。
小さな子はなおさらだ!自分の意志で川に近づいたとは思えない。親のエゴだ。
自然豊かな場所でのキャンプ。
「川遊びをさせたい」 その気持ちは分かるが、危険なものは危険と判断をしっかりして欲しい。
たまたま、付知川での事故がないだけ。
自然で遊ぶ場合、事故はいつ発生してもおかしくないと自覚して欲しい。