キャンプ場のお問い合わせにつきましては、随時受けております。
付知町森林組合 ℡0573-82-2900
平日 朝9時から夕方5時まで
2022年の開設期間/4月23日(土)から11月20日(日)まで
本谷オートキャンプ場は、中央道の中津川I.CからR257を下呂方面へ50分のところに位置するキャンプ場です。
森と名水のふるさと「付知峡」の近くに広がり、清流と緑を巧みにアレンジして作られたキャンプ場で、すぐ横を流れる付知川は鮎、アマゴの棲息する澄んだ清流で、渓流釣りや水泳など川遊びに適しています。
キャンプ場周辺には濃い自然が残っており、春には新緑、夏は川遊びに満天の星空、秋は紅葉と四季折々の楽しみが体験できます。
料 金/(1泊) |
■テントサイト 1区画(10m×10m)
■バンガロー1棟
◆ゴミ協力金 テントサイト
◆駐車料金
|
レンタル/(1泊) |
・毛布 ・鉄板 ・アミ ・鍋 ・やかん ・飯盒(5合)・まな板 ・包丁 ・おたま ・フライ返し ・トング ・火ばさみ ・バーベキューコンロ(木炭用) ・テーブル ・ランタン ※レンタル料金については、お問い合わせ下さい。 |
売 店 | ・木炭 ・マキ ・氷 ・缶ビール ・着火剤 ・カセットガス ・マントル |
チェックイン | 13時から |
チェックアウト | 11時まで |
注)1 : バンガローの点検・清掃のため時間前入場・時間延長は出来ませんのでご了承下さい。 注)2 : チェックイン前・チェックアウト後の御利用は、デイキャンプ料金がかかります。 |
|
禁止事項 | 打ち上げ花火× 音の出る花火× 直火× キャンプフャイヤー× 発電機× カラオケ× |
ゴミの処理 |
受付でお渡しする2枚の袋に分別して、お帰りの際に所定の場所にお持ち下さい。
・資源ゴミ…缶、ビン類、ペットボトル、空のガス缶 (ペットボトルはキャップとラベルを剥がし燃えるゴミとし、缶、ビンと共に中を洗って出してください。)
・燃えるゴミ…生ゴミ、紙類、炭、ビニール類、プラスチック、トレー等 (炭を使用された場合は、キャンプ場内に捨てないよう消火を確認後、燃えるゴミとして処理してください。) |
ペットの管理 |
他の利用者の迷惑にならないよう、鎖等でつないで頂き放し飼いにはしないで下さい。 また、ふん・尿はサイト内でさせたり、うめいたりしないよう、きちんと管理してください。 バンガローをご利用の方は室内に持ち込まないよう必ず屋外で管理して下さい。 |
花火について |
場内及び周辺での打ち上げ花火・音の出る花火は禁止です。手持ち花火につきましては午後9時までとし、他の利用者の迷惑にならないように注意してお遊び下さい。 |
入退場ゲート |
午後9時から翌朝8時30分までは閉まります。お車での出入りは出来ませんのでご注意ください。 |
キャンセル料 |
天候にかかわらず、下記のようにキャンセル料がかかります。 但しキャンプ場現地での警報発令時を除きます。
|
その他 |
◆駐車中は車のエンジンを必ず止めて下さい。 ◆夜10時から朝7時までは就寝時間です。まわりの迷惑にならないようラジオ、車のドアの開閉音などにも気を配って静かにするように心がけて下さい。また、この時間帯の車の移動はしないでください。 |
以上を必ずお守りいただき、他のお客様の迷惑とならないようにご協力下さい。なおキャンプ場内での盗難、河川・駐車場での事故につきましては当キャンプ場は、一切責任を負いませんので、ご了承下さい。 |